ブログ(2021年)
仙台七夕🎋
先月末に
七夕の飾りつけをしようと
オーナーに笹竹を切ってきてもらったら、
「その笹は何に使うの?厄除け?」
とお客様に聞かれました(◎o◎)
そうなんですよね、
世間一般的には
七夕といったら7月7日🎋
ですが、ここ宮城の仙台七夕は
旧暦の伝統行事だったため、
月遅れの8月なのです(`・ω・´)b
なので、
他県の方から見ると、
不思議な光景だったのかもしれないですね(*´ν`)ノ
今年の七夕飾りは
こんな感じになりました~(*^∀^*)
飾りつけの最中に、
カマキリさんが乱入(゚д゚)!
手伝ってくれているのか
飾りになりきっているのか…(*´艸`*)
この後、いなくなったなと思ったら、
笹の葉の上にいました🎋笑
今年は鬼滅の刃のキャラクターを
短冊に描いてみました🌠
数種類描いてみたので、
探してみてくださいねヾ(*´∀`*)ノ
お客様にも
短冊にお願い事をかいていただきました🎶
みんなのお願い事が叶いますように…★彡。+゜
※感染症対策の為、ご来館の際には、マスクの着用、アルコールでの手指消毒の徹底や咳エチケット、『三つの密』を避けて頂きますよう、ご協力をお願い致します。
混雑時は入場制限をさせて頂く場合もございます。予めご了承くださいませ。
鎌倉温泉♨スタッフ